
株式会社岩谷技研

株式会社岩谷技研
宇宙産業参入のきっかけ

代表の岩谷圭介が北海道大学在学中、高高度ガス気球を使ってカメラや小型の機械装置を成層圏まで運ぶ「風船宇宙」活動を開始。
2016年、同活動を事業化するために設立。
2018年に熱帯魚を成層圏まで打上げ生還させたことをきっかけに、気球による有人宇宙遊覧旅行を構想。
2020年にエクイティファイナンスによる資金調達を経て、人を成層圏へ運ぶ事業を本格化させた。
宇宙産業における実績

地上と同じ気圧・気温を維持する「気密キャビン」の自社設計や、「高高度気球(ゼロプレッシャー気球/スーパープレッシャー気球)」を自社工場で製造するなどの開発を進めており、これまで300回以上の高高度気球打上げ~回収の実証実績がある。

気球打上げ実証の様子
- Text
- Text

気球から撮影した写真
- Text
- Text
今後の展開・展望

2023年度中に41m級高高度気球による乗員2名(パイロット1名+乗客1名)の、それから数年以内には77m級高高度気球による乗員6名(パイロット1名+乗客5名)の商業宇宙遊覧旅行を就航予定。
企業概要

会社名 | 株式会社 岩谷技研 |
代表者 | 代表取締役 岩谷圭介 |
設立年 | 2016年 |
資本金 | 5億639万 |
社員数 | 53名 |
所在地 | 北海道札幌市北区北16条西4丁目1-30 |
WEB | https://iwaya.biz/ |
主要取引先 | 北海道大学 千葉工業大学 宇宙航空研究開発機構(JAXA) AstroX(株) |
CONTACT
ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽に
お問い合わせください
CONTACT
ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽に
お問い合わせください